自分がワクワクすることって何?
ある社長のハナシ
以前、その社長が若かった頃の話が食事の際、ふいに出た。
現在、30年近く続く企画・プロモーション会社を銀座で経営されている人生の先輩だ。
まだ彼が学生のころ、運よく万馬券が当たり当時のお金で言うと200万円ぐらい当たったとか。
そこで、今日は思いっきり、お金を使おう!と決意。
でも、まだ学生。
お金の使い方なんて、わからない。
当時、風呂なしのアパートに住んでいた彼は、出かける前に銭湯に行こう!と先輩と盛り上がった。
風呂桶にシャンプーと固形石鹸を持って銭湯へ向かう二人。
そうだ!タクシーで銭湯に行こう!
学生の身分からすれば、いつか乗ってみたかったオトナの乗り物タクシー。
すばやく手を上げ、タクシーに乗り、
「運転手さん、そこの○○湯までいって!」と力強く行き先を告げる。
タクシーの後部座席に、サンダルに風呂桶を持った二人が乗車。
石鹸とシャンプー容器がクルマの振動でカタカタなる。。。
そして、言ってみたかった憧れのセリフ!
「釣りはいらないよ!」とお札を景気良く支払うも、そのお札は1000円・・・。
ご満悦でお風呂をあがり、なぜか帰りは、徒歩。
でも、まだ、お金を使い足りない二人は、オトナの憧れ「キャバクラ」に行こうと決意。
またもや奮発して、タクシー乗ったものの、なぜか二人は「お土産必要じゃない?」という話になり
途中でケーキを買って、キャバクラに乗り付けた。
店内にご案内されたが、どうやってケーキを渡したのか、キャバ嬢とどんな会話をしたのか・・・
なんて舞い上がってて全然覚えていない。
ただ、店内が暗かった。ということだけは覚えている。
そして、興奮冷めやらぬまま、電車で帰る。
帰りこそタクシーにすればよいのに、そこは学生。
いつものクセで電車で帰宅。
今思えば、思ったよりも、あまりお金は使っていなかったと思う、と。
でも、使ったお金よりも、
初めて乗ったタクシー。
「釣りはいらないよ!」と言ってみたかったセリフ。
憧れのキャバクラ。
ただただ、そのワクワク感。
ドキドキ感が今でも、鮮明に覚えている。
オトナになった今、好きなお店に入れるし、クラス感のある店も幾度となく入っている。
でも、やっぱりそのときの興奮とワクワクを超えるものはない。
「ドラマティック」って、こういうことかもしれない。
あなたのワクワクは何ですか?
大人になってもワクワクを忘れない、ワクワクを創出できる活動をして行きたいですね!